(スケジュール↓)
http://kisekinouta.seesaa.net/article/423700778.html
フリーコンサートや盆踊りが行われているあの建物は、来年の春から建て替え工事が行われます。工事が終われば、再びあの場所で行われますが、工事期間中は町内のどこか別のところで夏祭りとフリーコンサートが行われます。
ですので、あの建物で行われるのは、今年が最後になります。
http://kotobukifree.web.fc2.com/news20150623.html
毎年来てくれている友人の、ほしのめぐみさんが、去年、絵を描いてくれましたので紹介します。
(寿町フリーコンサート2014 by ほしのめぐみ)
クリックすると大きく表示されます。
僕がつくった作品の上映会があった時に、
http://atsukoba.seesaa.net/article/403828094.html
上映終了後、いろいろと話をしていたら、たまたま寿町フリーコンサートの話になり、上映会に来てくださっていた方が「私の娘が描いた絵なんですよ」と言って見せてくださいました。
絵をよく見ると、細かいところまで、とても丁寧に描けています。
ステージにいるのは、寿町の学童保育に来ている子どもたちのバンド「Kotobu☆Kids」のようです。
客席にいる人たちも、一人一人、生き生きと描かれています。
最近はスマホや携帯で気軽に写真を撮れるようになりましたが、簡単に写真が撮れるようになったぶんだけ、自分がいるその場の状況を「自分の目でしっかりと見よう」という意識は減ってきている気がしています。
僕自身も動画を夢中で撮っていて、あとで見直してから気が付く事がたくさんあるのですが……。
この絵を観たことで、自分の目でしっかりと見て、自分の手で描く事の大切さを、感じました。
皆さんも、ぜひ、あの建物で最後に行われる夏祭りとフリーコンサートを、自分の目で記憶に焼き付けてもらえたらなと思います。